【完全施行直前】改正省エネ基準まるわかり解説&外皮性能計算プログラム・一次エネルギー消費量計算プログラムの操作方法を学ぶ講習会を開催
投稿日:2015-01-04
皆さんはすでにご存知のことかと思いますが、2015年4月1日から平成25年に改正された省エネルギー基準が
完全施行となります。これまでの外皮性能の計算基準が見直され、さらに設備機器のエネルギー消費量も加えた一次
エネルギー消費量基準がプラスされました。
完全施行となると、住宅性能表示制度、長期優良住宅認定制度、低炭素住宅認定制度、フラット35Sなどの補助金・
助成金制度にも適用される基準となります。
改正省エネ基準の適合可否を計算するには、以下のような計算ルートがございます。
これ以外に、「仕様基準」に基づいた外皮性能を算出する方法ががございますが、期間限定であり、
一次エネルギー消費量計算へつなげることができないため使用することはお勧めしません。
従って、当社では以下の3つのプログラムのいずれかをマスターすることをお勧めしております。
当研修会では、「住宅性能評価・表示協会」の計算プログラムを研修いたします。
当社では平成25年省エネ基準の概要、ならびに計算プログラム並びに一次エネルギー消費量算定プログラムの
入力研修会を3月末まで緊急開催することとなりました。
【開催日程】(予定)
日本エネルギー機関主催
改正省エネ基準対応の外皮性能計算プログラム・一次エネルギー消費量計算プログラムの操作講習会開催日程
2015年
・1月22日(木) 13:00〜17:00 新橋オフィス
・2月 6日(金) 13:00〜17:00 新橋オフィス
・2月19日(木) 13:00〜17:00 新橋オフィス
・3月 6日(金) 13:00〜17:00 新橋オフィス
・3月20日(金) 13:00〜17:00 新橋オフィス
・4月 3日(金) 13:00〜17:00 新橋オフィス
・4月10日(金) 13:00〜17:00 新橋オフイス
JENA 新橋オフィス 住所 : 東京都港区新橋2−5−6 大村ビル8階(JR新橋駅 SL広場駅から徒歩3分)
※最低催行人数を1講習会につき5人とさせていただきます。
受講料はお一人様2万5000円(税別)となります。
特典として、弊社オリジナルのプログラム入力マニュアルを差し上げます。
【お申し込み先】:株式会社日本エネルギー機関 担当 加藤:小出
TEL03−3591−7080 FAX03−5157−3178
mail: koide@jena-web.jp
参加申込フォーム
御社名:
ご住所:
TEL:
FAX:
参加者名①:
参加者名②:
参加者名③:
参加者①メール:
参加者②メール:
参加者③メール:
また、これら国が用意したプログラムを使用しなくても、「エネルギーパス」をマスターすれば、
建築研究所の「外皮性能計算入力シート」「一次エネルギー消費量算定プログラム」へ情報を
コンバートでき、改正省エネ基準の適合可否を判定することもできます。
エネルギーパスにご興味のある方は、こちらの研修をお申し込みください。
一般社団法人日本エネルギーパス協会 研修プログラム日程はコチラ